平凡な人生にスパイスを少々

一般サラリーマンが平凡な人生を変えるために、ブログを再開してみた。雑記ブログです。

スマートホームが普及しない3つの課題

どーも、hino88です。 みなさん、今日も全力で生きてますか?

スマートホームが普及しない3つの課題を解決というニュース記事を見かけました。

 

確かに色々なものがネットに繋がるようになりましたが、

家のスマート化についてはあまり普及しているイメージがありませんね。

 

スマートホームが普及しない3つの課題とは?

news.yahoo.co.jp

 

1.利用するアプリが統一されていない

上記のリンクで課題の1つ目に挙げられている 「アプリが統一されてない」

という理由。

 

そこまでたくさんのアプリが出ている印象はないのですが、

統一されれば良いのでしょうか?

 

後付けで個別に機械をつけた場合は、確かにアプリケーションはバラバラになりそうですが、スマートホームとして売り出す家では、最初からスマート機器ついているので、

そこでバラバラにするのは設計者が悪い気がします。

 

2.ユーザ自身で設置・設定が難しい

2つ目の理由が「ユーザにとって設置が難しい」と言う点。これは後付けの場合に

限るので、そんな製品を作る方に問題があるのでは?と思います。

 

それと電気で制御するところに、自動化や音声で反応する機器を設置するので、

電気工事の資格が必要になる場合もありそうですので、古い電化製品の制御は

確かに難しいかもしれません。

 

スマートホームというからには、これからできる家に実装されると思うので、

そこはやはり設計者しだいなのかと思います。

 

3.ユーザのアフターケアが充実していない

最後3つ目が、「コールセンターや緊急対応などのユーザー対応サービスが充実していない」という理由でした。

 

これは結局は裏に人間がサポートする体制が必要ということで、スマートホーム

売る側の体制維持が結構たいへんそうですね。

 

それなりの価格設定が必要になるので、これが一番普及の足かせになる気がします。

 

シンプルが一番

エアコンやお風呂を沸かすぐらいのことを、外出先からスマートフォンで遠隔起動できれば、十分な気がします。

 

これなら今でも普通にできると思うので、これ以上のスマートホームは要らないなぁというのが、率直な感想です。

 

在宅勤務が増えて、この機能すらあまり必要でなくなってますけどw

 

では、またっ!