平凡な人生にスパイスを少々

一般サラリーマンが平凡な人生を変えるために、ブログを再開してみた。雑記ブログです。

電車こそAI自動運転を進めやすそうなのだが

どーも、hino88です。 みなさん、今日も全力で生きてますか?

今日は、地方の電車で、誤って1時間ほど早く出発してしまった

ニュースを見ての内容です。

 

電車こそシステム化が一番進みやすいはずなのに。

宮崎の日南線の快速電車で、誤って59分早く出発してしまったという

記事が出ていました。

news.yahoo.co.jp

まぁ、単線のようですので、大きな事故に繋がらずによかったですね。

 

運転手のせいだけではないよね。

焦った運転手が間違えて出発してしまったのかもしれませんが、

これは運行システムそのものに欠陥がありそうですね。

 

・信号はどうなっていたのか?

・運転手一人の判断で出発できてしまうのか?

・ワンマン?

・発車ベルはないのか?

 

運転手が一人の判断で、出発できてしまう仕組みを見直す いい機会かもしれません。

 

どうか運転手だけの責任を押し付けず、仕組みを見直して、会社全体で改善していって

ほしいものです。

 

電車は自動運転しやすいはず

レールの上を走るので、AI自動運転が適応しやすいので、

早く適応先が増えていってほしいものです。

 

調べるとATO(Automatic Train Operation)という仕組みで、いくつかの

電車で自動で運転されているようです。

 

ただ、そのシステムを維持する費用が結構かかるようです。

 

システムを作っている会社のサポート費用や運用担当者の維持費など

裏で支える人が多く必要になるため、運転手が数名分の給料の方が安くなるとか。。

 

地方の電車運行会社では、なかなか維持するのが大変そうです。

 

そうそう上手くいきませんね。

 

おわりに

電車こそ自動運転にすればいいのにと安易に考えましたが、

維持費もバカにならないようなので、

まだ運転手は当面必要そうです。

 

当面は、みんなでミスが無いように、仕組みでカバーしていてもらいましょう。

 

はやく、コストに見合った自動運転システムができますように!

 

では、またっ!